体温があがった😊😀

・*・*・*・*・*・*・

脳教育トレーニングを始める前までの基礎体温は、約35.7°ぐらいでした。
中学時代の無知なダイエットを通して、体重が7㎏落ちてから、生理不順がはじまり、改善したのが20歳を過ぎてからでした。

しかし、この35度台の平熱は、改善がありませんでした。そもそも、当時は低体温が健康に影響していることすら、意識していなかったのです。そのため、季節の変わり目にくる不調や風邪も当たり前に起こる人間の症状だと考えていました。

・*・*・*・*・*・*・

ここで、なぜ低体温が体の不調に影響するのでしょうか?
低体温の状態だと、血管が収縮して血液の流れが悪くなります。血液の中には、免疫機能を持った白血球が存在しているため、必然的に病気から身体を守る免疫力も低下します。そうなると風邪や感染性胃腸炎などの感染症にかかる可能性が増すことも考えられます。このように、低体温は免疫力と深く関係していますので、体温を上げ、体のすみずみまで血液の循環を良くすることは、とても大切なことになります🍀

・*・*・*・*・*・*・

さて、脳教育トレーニングを始めて1年後、ふとしたときに、体温を測ってみたら、36.4°((;´・ω・)) 体の健康にはいいはずの体温でしたが、体調がいいときにでる体温にしては高いなと、当時の私は思いました。
しかし、その日から毎日、計ってみたら、36.4°~36.6など36°の後半の体温が多くなっていることに気が付きました。そして、その年は、風邪もひかず、季節の変わり目にくるはずのダルさや不安定なメンタルの状態にもならなくなっていることがわかりました。

冒頭の「体温があがった!」というのは、私の体質改善が始まったことの証でした。

・*・*・*・*・*・*・

ここで、私が脳教育トレーニングを始めてから変わった生活習慣をご紹介します。
この習慣は、【やらなければない(義務)】ということよりも【自分の体がもつ機能のおもしろさ】に興味を持ち始めたことが、習慣改善につながりました。

ステップ1:丹田たたき

丹田たたきは、このブログでも何度も紹介しているブレイン体操の1つです。
やり方はとても簡単。丹田に集中しながら、両手でお腹が暖かなるようにたたきます。
この「お腹をたたく」ということに驚かれるかと思いますが、実は、腸から出る【セロトニン】の分泌を促すこと、溜まっていた腸のガスを排出すること、腸をほぐして柔らかくし基礎代謝をあげることなど、腸の改善には欠かせない効果があります。
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください
👉👉👉丹田たたきをはじめてみよう!(クリックしたら、動画で丹田たたきをみれます)

 

ステップ2:日常の会話

これは、家族に言われた言葉で気が付きました。
「最近、職場の愚痴を言わなくなったね」
これには、私も驚きました。私は無意識の職場の愚痴を話す習慣が出来上がっていたのでした。
脳教育トレーニングを始めてから、愚痴を一切、言わなくなってみて、気が付いたら、仕事へのやりがいも高まっていたことに気が付きました。つまり、基礎体力がついたので、自分が必要だと思うことをすぐに行動に移すことができるようになっていたのです。
そのため、自己肯定感も必然的にあげることができました。

愚痴を言わないように頑張ったのではなく、愚痴をつくる環境をつくらずに、不満があるなら、率先して行動することを自然と選択し、行動に移していけるようになっていたのです。

そこには、脳の活用法であるBOS5法則というものがあるからでした。

 法則① いつも目覚めている

 法則② グッドニュースがグッドブレインをつくる

 法則③ 選択すれば成し遂げられる

 法則④ 時間と空間の主になる

 法則⑤ すべての環境をデザインする

BOS5法則は、なりたい自分が明確であったり、本当に改善したい、叶えたい必要度、切実さが高いほど、よく活用できるようになります。思い込みではなく、決めた目標に向けて、行動する基準ができたので、何を今、私はしたらいいのかを自分自身で分かるようになるため、人生をつくる楽しさを自覚できるようになりました。

 

ステップ3:体を冷やさないように配慮した食生活、運動習慣の楽しさを知る

食生活や運動習慣は、昔、ダイエット目的で意識していたことがありましたが、それ以外は考えたこともないくらい、自己管理に興味がない社会人でした。しかし、脳教育トレーニングによって、基礎体温が上がるという効果を感じてからは、食事や運動の見直しをするのが楽しくなってきました。

イルチブレインヨガの一般クラスは、ずっとブレイン体操をしているのではなく、呼吸や瞑想、気功のような内容をバランスよく取り入れてあるため、日頃の運動習慣をつけるための基礎体力をつけることにとても有効でした。また、食事内容のバランスが良くないときは、腸の不快感がもてるようになったことで、自然と食事内容を自ら改善する習慣ができました。

つまり、食べること、出すこと、寝ることの大切さを知ることで、体温の維持をする生活習慣を意識していけるようになりました。

詳しくは、ココクリック♪ 👉👉👉 脳教育トレーニングってどんなことするの?

 

#丹田 #脳 #体力 #呼吸 #体温 #基礎体温

 

 

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう