今日は、一指博士の瞑想「筆絵瞑想~365日生活瞑想~」より何も考えずに開いたページの詩が
私たち現代人にとっても生き方のヒントになるものでした。
私の価値は、ただ存在するだけで育つものではないことに気がつかせてくれる詩でした。
ぜひ一読ください
弘益
個人の小さな利益を超え
他の生命や人のためになりたいと思う心
これは人の備える
最も気高い価値であり、脳の最高機能だ。
➔解説
今までどのようにいきてきたのであれ
自らをどう評価しているのであれ
人はみな、世のために貢献した人として
人びとの記憶に残ることを願う。
人は誰しも
被害者意識や利己心、うぬぼれも深いところ
感覚的な回路を求める本能やりも深いところ
世のため人のために何かよいことを
したいという弘益の本能をもっている・・・・・・・・・・・・・
瞑想をされる時にご活用ください。
「筆絵瞑想」 文・絵 一指李承憲 2015.1.17