第1チャクラは、生命力・安心感などに影響のあるチャクラですが、現代社会では、このチャクラをととのえることが難しい生活環境にあります。

だからこそ、自ら第1チャクラをととのえる運動がおすすめです。

STEP1 【 肛門開け閉め運動 】
ただ肛門を開け閉めする動作を繰り返すだけですが、開けているのか、閉めているのか、また、肛門に力が入る感覚がない方も多いです。

そんなときは、肛門の場所をイメージしながら動かそうと意識することから始めてください。

STEP2【 腸運動 】
腸の蠕動(ぜんどう)運動を促し、腸腰筋を鍛える腸運動ですが、Step1の肛門締め運動ができるようになると、腸運動の効果も上がります。
1番チャクラをととのえること、すなわち、1番チャクラを暖めることでもあります。
また、腸腰筋を使うことで、オリジナルのコルセットをつくるような気持ちでやってみると、腸全体を動かしたくなります。やり方は、簡単。
へそ下5センチ、そこから、奥に向かって5センチのところにある丹田をイメージしながら、お腹を凹ませたり、膨らませたりしていきます。効果をあげるためには、お腹を凹ますときに、肛門を閉めること、または、尾てい骨を巻き上げることで、姿勢改善や内臓脂肪の改善が期待できます。

Step1とStep2を通して、あなたの1番チャクラをととのえていきましょう🎉

♯イルチブレインヨガ
♯イルチブレインヨガ町田スタジオ
♯腸

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう